ブログ
戸籍証明書等の広域交付制度ってどんな制度?

令和6年3月1日から戸籍証明書・除籍証明書が、本籍地以外の最寄りの市区町村窓口で一括請求できる「広域交付制度」が施行されると法務省のホームページにアップされています。 私の父が亡くなったのは2003年ですが、葬儀をようや […]

続きを読む
ブログ
人間関係が円満な家族ほど陥りやすい相続の落とし穴の事例について

実際にあった事例ですので、ブログに記載することについては相続人の方からご了解をいただいています。 お父様が亡くなり、相続人がお母様、長男さん、長女さんの3人の事例です。 相続人の確定、相続財産の調査も終わり、いよいよ遺産 […]

続きを読む
ブログ
全国の裁判所が取り扱った遺産分割事件数(調停事件+審判事件)はどれくらいあるのでしょうか。

① 令和4年中に取り扱った事件数  12,981件② 令和3年中に取り扱った事件数  13,447件全国でたったこれだけなんだ、意外だなと思われた方もいるのではないでしょうか。 ただ、裁判所に申し立てられた事件は、原因は […]

続きを読む
ブログ
日本で遺言書が作成される件数はどれくらいあるのでしょうか。

日本の各機関で公表されている統計数値(令和4年分)を調べたところ以下のとおりでした。① 公正証書遺言の作成件数(日本公証人連合会統計)                     111,977件② 法務局への保管制度を利用 […]

続きを読む